KURIYAMA FURNITURE

HOME > about > 栗山町って?

栗山町って?

自然と創造が交差するまち、栗山

栗山町は、北海道の自然豊かな風景と、独自の創造性が融合したまちです。ここでは、地域の資源を活用しながら、伝統と革新を織り交ぜた数々のクリエイティブな取り組みが進められています。


栗山の魅力が生む創造性

栗山町は「くりエイトするまち」として知られ、多様な魅力を持っています。私たちの家具づくりにも、この町の特徴が活かされています。

四季が美しく、創作がはかどる環境

春は桜、夏には国蝶「オオムラサキ」、秋は黄金色の稲穂、冬は雪景色と、四季折々の自然がインスピレーションを刺激します。

「里山」での自然体験

町民が維持管理する「ハサンベツ里山」は、小さな子どもでも安心して自然に触れられる環境です。豊かな自然体験は、素材への理解を深め、私たちの家具づくりにも反映されています。

クリエイターや住民とのつながり

栗山町では、住民が積極的にイベントやクリエイティブな活動を行っています。私たちも地域との交流を通じて、新たなデザインや発想を得ています。


栗山だからできる家具づくり

この町の持つクリエイティブな空気、そして人々が育む文化に触れることで、家具づくりに新しいインスピレーションを得ることができます。

豊かな自然がもたらす木材の魅力

北海道で採れる木材は、品質が高く、家具づくりに最適です。その一方で、栗山の自然の中で働くことは、私たち自身の感性を磨きます。

利便性と自然の融合

都会へのアクセスが良い一方で、創作に集中できる静かな環境が整っています。この「ちょうど良さ」が、私たちの創造性を支えています。

地域との共生

地元住民や他のクリエイターとのつながりを大切にしながら、地域社会に根差した家具づくりを実現しています。


栗山から世界へ、家具の物語を届けたい

栗山町は、私たちが家具に込める「機能美」や「温かみ」を育む大切な場所です。この町で得たインスピレーションをもとに、世界にひとつだけの家具を皆様にお届けします。

私たちの家具は、栗山の自然と文化、そして創造的なエネルギーの結晶です。ぜひ、この町の魅力を感じながら、私たちの家具を手に取ってみてください。